特定非営利活動法人
ちば里山センター

チーバくん
メニュー

里山活動団体

印旛

印西市

酒々井町

白井市

  • しろい環境塾
    活動内容の概要

    8ヶ所計6.7haの里山の保全、子どもの環境教育、炭焼き、環境講座、写真パネル展、農業支援活動などを行っています。

    ホームページ

    http://www.kankyojuku.jp/

成田市

  • あこぎGGA里山の会
    活動内容の概要

    千葉県成田市にて冒険をし、暮らしをつくっていきます。自然を守り、環境教育を基にする団体です。
    毎月1回(第3土曜日)10時から15時子どもたちと里山の自然観察会と環境整備そして田んぼの管理をしています。
    遊びから学ぶことを大事にしゲンジボタルやヘイケボタルなど、その地に住んでいる生き物観察のイベントも行っています。

    団体からの一言

    小学生以上の親子を対象にしています。
    こども達が遊びの中から学ぶことを大切にしていますので、森で遊び、そこから興味をもって里山を知るきっかけとなることを願っています。
    植物や生き物が好きな方ぜひご連絡ください。

    ホームページ

    https://www.instagram.com/akogi_gga_satoyamanokai/

  • NPO成田さくらの里
  • 北総里山倶楽部
    活動内容の概要

    ゆめ牧場にほど近い成田市倉水地区に、広葉樹の森,孟宗竹の竹林、自ら苗木を植えて育てた植栽林、それぞれ約1hr、3つのフィールドで里山活動を行っています。
    定例活動は毎月第2、第4日曜、春にはタケノコ堀り、年末には正月の門松づくりを 地域の皆さんにもご参加いただくイベントとして実施しています。昨年から、里山の大切さを学ぶ学童の課外授業が、当クラブの里山で行われるようになりました。

    ご興味のある方は、一度体験参加してみてください。いつでも歓迎ですのでご連絡ください。

    団体からの一言

    毎月第2、第4日曜日が活動日。親子で竹林整備、山の道具教室などの講習会も開催しています。体験参加歓迎。

    写真

    刈払い機できれいになったフィールド

    里山を学びに来られた学童の皆さん

四街道市

佐倉市

  • 学校法人千成学園 幼保連携型認定こども園
    活動内容の概要

    千成幼稚園では教育理念、教育方針に基づき子どもの生活は外遊びにあると考えています。最も大切にしたいことは、幼児期に大自然の中で一人ひとりがのびのびと遊び、感性豊かに友だちや先生と関りを深め、様々なことを経験すること。

    外遊びをする中で自らの体や頭を使い、心を動かす生きる力の源を育んでいきたいと考えています。

    ホームページ

    https://sennari.ed.jp/

  • さとやま企画
    活動内容の概要

    ・農林、遊び、学びイベントの企画運営。
    ・マッチング、コーディネート、支援。
    ・広報、デザイン制作。
    ・里山の整備、管理

    団体からの一言

    自然と調和した人々の暮らしや子どもの育ちをサポートすることを目的に活動しています。

  • ユーカリ木こり倶楽部
    活動内容の概要

    目的:里山環境を整備し、脱炭素推進に貢献。里山の実りを事業化、関係人口を創出、街起こしに繋げる。
    実績:個人ベースでの竹伐採・炭作り3年
    会員数:10名