山武市
- やまのね
活動内容の概要手の入らなくなり荒廃が進みだした森が台風で倒木が多数生じ、荒廃がいっそう進んだ。そこで、当団体は子の森をさいせいするため、作業道の整備、被害木や倒木の処理を着々と進め、山武地方のスギ美林の再生を目指す。また、被害木や倒木の利用部分を木の駅への出荷をするとともに、炭や薪としての利用も図り、地域住民の森への関わりを高めるための一途として活動しています。 
- 公益財団法人SaveEarthFoundation
活動内容の概要協定森林における森林の再生保全活動を、ボランティアを募って実施しています。 
 ・主な活動は下草刈り、枝打ち、間伐、搬出等です。
 ・上記の他に年1 回の植樹会、親子参加の机作りイベントを行っています。
 ・活動は毎月2回(第 2・第4土曜日)、現地集合は 9:30〜15:00、八街駅集合は9:00〜16:00
 千葉県内や都内、神奈川県からの参加の方が多いです。
 (自家用車をお持ちでない方は八街駅までお迎えにいきます)団体からの一言最近SDGsが学校教育でも取り入れられていることもあり 、高校生や大学生の 方の参加が増えています。 また、仕事をリタイヤされた方の参加もあり、ベテランの方と若い方が和気あいあいと活動しています。 
 森林の再生、保全だけでなく、この活動を通して生物多様性の保全を図る森林 を目指しています。
 ボランティアへご参加される方はホームページをご覧いただき、ご応募ください。ホームページ
- 早船里山の会
活動内容の概要平成15年1月より活動を始めました。現在、桜の苗木250本ほど定植。2haの山林を美林にすべく、20人ぐらいで活動しています。学童保育の子供と共に活動しています。 ホームページ
- 一般社団法人 GREEN TOPIA FOREST 
活動内容の概要森林整備事業 
 里山散策道の整備
 キャンプ場の運営
 林業体験
 (植林)団体からの一言千葉県山武市でSGEC認証を取得した里山などで活動してます。 
 森林整備を行いながら、 里山の散策道などを整備してます。 放置されていた山林などを整備してキャンプ場も運営してます。ホームページ

